ストレス - テスト - 適応障害 - 外傷後ストレス障害(PTSD) - 対象喪失 - モーニング - ストレッサー - など ネットカウンセリングに
 

Medical Heartメディカルハート
[メディカル・ハート]



精神医学

自己診断テスト

トップページ



ストレス - ストレッサーの影響 -

ストレスとは、刺激によっておこる体の防御反応のことです。
先入観で「不快なもの」と思いがちですが「快いストレス」もあります。
例えば、スポーツをした後は疲れるけど、とても快い満足感が得られる場合があります。

また、逆に疲労感だけが残り、不快に感じる場合もあります。
これは人によって感じ方が違う(ストレス耐性)と思いますが前者は快いストレスと感じられると思います。

ただ、快いストレスも量が増えたり減ったりすると不快なストレスへと変ってしまいます。 このように、快いストレスと不快なストレスは隣り合わせの関係にあるといえます。

私たちのまわりには多かれ少なかれストレッサーが点在しています。

*ストレッサーとは、物理化学的、精神的、社会的なものを含め人体に対して間脳から脳下垂体、副賢と続くシステムを通じて影響を与えるものを総称したものです。

そうしたストレスとつき合いながら毎日の暮らしをしているのです。
イライラしたり、悩んだりもしますが、人間的成長(自律)の一助となるのもまたストレスと言われています。

ストレスに対して神経質になってそれを回避しようとしても、それが新たなストレスになることもあります。 多少のストレスを受けても、それを不快と感じないような体質(耐性)に自分を変えることが一番のストレス対策なのです。


ストレス・チェックリスト(SCL)


適応障害

外傷後ストレス障害(PTSD)

対象喪失

モーニング

    




全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。
Copyright(C) medical-heart 2002-2024 All rights reserved